2017.10.19

山田太郎メルマガ22 なぜ、マスメディアは表現の自由を取り上げないのか

□■□僕たちのニューカルチャー、山田太郎メルマガ□■□
2017年10月18日  第22号

衆院選真っ直中

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★気になるニュース、ブログ、SNS
☆「第281回 山田太郎のさんちゃんねる」より「解散総選挙特集3」
★Q&Aコーナー 衆議院選挙の比例の仕組みって?
☆山田太郎が登場する イベント予告
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

いよいよ、10月22日は衆院総選挙です。私たちの未来を創るために、選挙には必ず行ってください。

表現の自由を守る会では、衆院総選挙に向けて立候補者に対してアンケートを実施しました。残念ながら、現状では連絡先が不明、返信なしなどで全候補者の回答は得られていませんし、多くの候補者が返信なしという状況です。「政党に問い合わせているから」という理由で返信が遅れている候補者もいて、前回の都議選とは違い、全国レベルで多くの候補者への催促や情報整備は非常に難しいということを今回痛感いたしました。また、データの催促やwiki形式でのアンケート結果の転記作業など、実に多くの方々にネットでの遠隔作業を手伝っていただいたことには本当に感謝するとともに、これが“みんなで作りあげる選挙”なんだなとも実感いたしました。

今回の公表されたデータで、誰が表現の自由を守ろうとしているのか? アニメーターの現場改善への尽力をしようとしているのか? 候補者はどんなマンガ・アニメ・ゲームが好きなのか? 立候補者のその人となりなどを知ることで、是非、多くの有権者の方々に22日の投票行動の参考にしていただければ幸いです。

アンケートは、衆院選の選挙期間が実質12日間と短く、アンケートを公示日から配布し、記入、返信、公開まで本当に時間がないという制約があるなか、どの様な回答であれ、きちんと答えていただいた立候補者には感謝したいと思います。

ネットでは、昨今の選挙において「表現の自由」が多くの有権者のテーマになってきたと実感があります。表現の自由を守る候補者を是非、議員にしたいという想いが、特にネットからはひしひしと感じてきます。それを受けて立候補者ばかりではなく、いくつかの政党もこの表現の自由について発言するようになってきました。

ただ、いわゆる“表のマスコミ”は、この表現の自由のテーマを相変わらず政治の重要政策のひとつとはとらえていません。報道の自由については、権力と闘うために各マスコミはしきりに訴えます。もちろん、それはとても大切なことですし、特に政府や与党は、政治権力を強くもつ集団としてマスコミから厳しくチェックされるべきだと思います。しかし、マンガ・アニメ・ゲーム等のコンテンツの自由については、「自主規制」という名の下に、メディア自らが規制を行う場合もあり、消極的な立場なのではないかと感じています。ですから、この問題はマスコミ任せという訳にはいきません。

マスメディアに頼れないなら、我々でこの問題を政治の中心課題として取り上げていこう、こう考えて先の都議選以来、本当に多くの方々に協力していただいていることを改めて感謝します。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

本文は、山田太郎のオンラインサロン
僕たちのニューカルチャー「表現の自由を守ろう」からご覧下さい
https://taroyamada.jp/os

関連記事