2017.9.25

解散総選挙と表現の自由(山田太郎メルマガ)

□■□僕たちのニューカルチャー、山田太郎メルマガ□■□~
2017年9月12日  第19号

著作権問題の現在

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★気になるニュース、ブログ、SNS
☆「第274回 山田太郎のさんちゃんねる」より「都議選総括!」
★国会議員秘書だったからこそ知っている政治の裏話・14
☆東京都不健全図書指定レポート第10回
★今さら訊けないキーワード解説 第十七回 “票読み、票割り”とは?
☆Q&Aコーナー 築地・豊洲問題の“結論”はどういうこと?
★山田太郎が登場する イベント予告
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

いよいよ10月の衆議院解散総選挙が決まりました。大義なき解散と言われていますが、解散の理由はともあれ、この選挙の結果如何によって大きな方向性が決まってくると思います。そういう意味では大切な選挙になります。

表現の自由をめぐっても、「青少年健全育成基本法」の法案審議やネットやSNSの運用方法や規制の問題、著作権については、司法の判断と同時に立法府において2次創作には厳しい判決や議論が巻き起こる可能性が高くなってきました。

これまで、様々な議員や私もその一員として国会の場で、総理を始め各大臣、国会の審議の中で、表現の自由、特にコンテンツの表現の自由の必要性(報道
の自由については、各マスコミが頑張っているが、マンガ・アニメ・ゲームなどのコンテンツ表現の自由を守る者は少ない)を認識させ、自由を守る発言を
取り付けたことによって、一気に世論の認識が高まったということを自負しています。私はバッチを先の選挙で失ったものの、29万票獲得の責務を感じなが
ら、サロンの発行やニコニコ動画「山田太郎のさんちゃんねる」の放送など、民間人として丁寧にこの問題に対応してきたつもりです。更に、候補者でなく
ても選挙では世論喚起を頑張らなくてはなりません。

表現の自由が重要だと日頃から主張していても、政治においては、選挙で表現の自由を守ることを主眼とする候補者を一人でも多く当選させなければ、具体
的に守ることはできません。

そこで今回の衆議院選挙では、表現の自由を守る会では、全立候補者から表現の自由を守ることについて、緊急アンケートを実施することにしました。この
内容で誰が表現の自由を守ろうとしているのか、投票先の参考になればいいと考えています。
先の都議選では、Wiki方式で多くのネットユーザーから候補者の情報やアンケート回答の催促など様々なお手伝いをいただきました。今回も、このWiki方式
で多くのネットユーザーの方々に表現の自由を守るため、ご協力をお願いしたいと思います。

どうか、以下のご協力をいただければ幸いです。

お願いしたい内容:(概ね都議選の際にお願いした内容と同様です)
1.衆院選候補者の各種連絡先の収集
2.表現の自由を守る会サイトへのアンケート結果の転載
3.未回答候補者への協力依頼
参考サイト
http://hyogen.jp/togisen
*詳細は追ってご連絡致します。

山田太郎

メルマガ本文はコチラから
https://taroyamada.jp/os

関連記事