2018.7.27

オンラインサロン36号 「処罰よりも命を救う児童養護を!」

□■□僕たちのニューカルチャー、山田太郎メルマガ□■□
2018年7月14日  第36号

処罰よりも命を救う児童養護を!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★気になるニュース、ブログ、SNS
☆「第299回山田太郎のさんちゃんねる」より「児童養護問題と子ども庁」
★国会議員秘書だったからこそ知っている政治の裏話・15
☆東京都不健全図書指定レポート第21回
★山田太郎が登場する イベント予告
☆山田太郎が登場した メディア総覧
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

いよいよ荒れていた国会は閉会の運びとなりました。IR法案や働き方改革法案など国会は与野党全面対決の様相で進みました。

一方、表現の自由を守る立場からみると、いくつか重要な法案の審議が行われていました。

TPPの著作権非親告罪化については、従来の「海賊版のみ親告罪」という事になりました。私が議員の現職時代に最も力を入れて来た事ですが、その努力はそのまま踏襲され法案として生かされました。野党の一議員でもアプローチを工夫して積極的に手掛ければ、二次創作を守るために政治を動かす事が出来るのです。今回の法案については、あの時議員をやっていて良かったと非常に感慨深いものがありました。

漫画村の問題から、著作権を守るためブロッキングに政府や世論が大きく舵を切りました。憲法21条で規定された表現の自由のイチ要素であり、大切な要素でもある「通信の秘密」が侵されてしまうのか、今でも専門家による審議会では激しい議論が行われています。電波通信事業者法の4条でも通信の内容に関しては、電波通信事業者は中身を見る事は出来ませんので、民間が法律違反を犯して積極的にブロッキングを行うという事になります。緊急性があると言う理由で法律違反を回避するには、あまりに無理がある議論だと思います。結論は出ていませんが、政府の審議会任せではなく立法府でも国会議員がしっかり議論すべき内容だと思います。

そして、今期最も問題の、消費税増税の軽減税率を巡る有害図書指定の問題です。2016年の安倍総理、菅官房長官、横畠法制局長官などとも私は国会で積極的質疑をして、憲法84条の租税法律主義の観点から政府に出来ないと認識させた事案ですが、また今国会の裏側で有害図書指定の問題が出てきました。

何を誰が何のために有害図書と指定するのか? 成人や青少年の区分なく行われるこの有害図書指定は、表現の自由の根幹を揺るがす、いや、租税制度の基本をも破壊するとんでもない措置です。

この問題に取り組むマスコミは、一部のネットメディアを除いて全くいません。それは、テレビ局や新聞社などのマスコミが軽減税率の恩恵をこうむるからです。たった一人でいい、勇気あるマスコミやメディアはいないのでしょうか? 報道の自由はうたっても、有害図書を許さないと言うコンテンツの自由は、マスコミには守る意識がないようです。報道の自由とは、所詮マスコミが自分達の権力を行使するだけのお題目なのでしょうか?

そして、これらTPPと表現の自由、ブロッキングと通信の秘密、特に有害図書指定の問題に今国会で取り組んで来た議員が一人も居なかった事です。
私は、議員ではないので、特に現職の複数野党のトップ議員に直接的、間接的に働き掛けて来ました。ですから、議員はこれら表現の自由が侵されるかもしれない事を知っています。しかし、国会で取り上げる事はありませんでした。

特に、有害図書指定は、来年からの消費税導入には確実に議論となる部分で、今国会で問題にしておかないと、秋の臨時国会では直前すぎて全てアンダー(水面下)で決まってしまい、手遅れになる可能性があるのです。

こう見ると、全てを疑ってはいけないのかも知れませんが、野党はわざと取り上げないのかと思ってしまいます。問題を事前に解決するのではなく、問題か大きくなってから煽って煽って、全面対立の構図とする材料としか考えていないのではないかと。
TPPの時もそうでした。海賊版のみと言う事で、原則は親告罪化という流れは、当時は現職議員だった私がアンダー含めて早め早めに対応して来た結果です。

でも、政治を諦めてはいけません。政治は、テレビの向こう側の話でも、お遊びでもありません。ネットで右だ左だと言い合うネタでもありません。現実的な問題として、有害図書指定が進めば、これはダメ、あれもダメ、更にヤバそうだと自主規制も進む領域です。

今、現職議員でない私がどこまでできるか分かりませんが、誰もやらないなら、情報発信に留まらず、微力でも具体的な策を打っていきたいと思っています。とにかく、諦めない事です。諦めていたら、著作権の全面的な非親告罪化は確実に実施されていて、2次創作は韓国の様に壊滅的になっていたからです。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

メルマガの続きは、オンラインサロンから