2017.12.27

イオンとミニストップ問題で大騒動

□■□僕たちのニューカルチャー、山田太郎メルマガ□■□
2017年12月25日  第27号

著作権特集のはずがイオンとミニストップで大騒動

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★気になるニュース、ブログ、SNS
☆「第287回 山田太郎のさんちゃんねる」より「イオン問題」
★今さら訊けないキーワード解説 第二十一回「日本版フェアユース」
☆山田太郎が登場するイベント予告
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

2017年もあとわずか。今年も多くの表現の自由を守るためにやらなくてはならない出来事がありました。振り返れば、BBC放送などの日本のコンテンツや秋葉原に対する報道、都道府県条例による不健全図書指定やモバイル規制の強化、TwitterなどのSNSの凍結、そして千葉県の働きかけによるミニストップの対応、イオンの成人誌排除の方向などなど、さまざまな動きがありました。

2020年のオリパラに向けてのビッグサイト分断会場問題は解決していません。しかし、東京都はGWにコミケに会場を使わせることで幕引きを図ろうとしています。2019年4月からの分断会場問題については、先日、林文科大臣にも解決を要請、世耕経産大臣へも働きかけを行う予定です。しかし、主催者の東京都が動かなくては問題は解決せず、その道筋をつけるべく模索しています。

JASRAC問題についても、先日、ニコ生公式番組にて浅石理事長とのパネルディスカッションでの対談を行いました。明らかになってきたことは、これはJASRACだけの問題ではなく、そもそも日本の著作権法が持つ課題も多く、日本版フェアユースについても至急議論を行わなくてはならないと改めて思いました。文化庁著作権審議会では、この日本版フェアユースについて議論しては、立ち消えているのが実情ですが、何とか議論の活性化を図る必要があると考えています。

更に、著作権の保護期間延長問題では、その合意が政府レベルで行われた日欧EPAについて国会ではほとんど議論されずに閉会してしまったという事態にもなっています。TPPではあれだけ議論されながら、著作権の非親告罪化が海賊版という限定を超えて合意されてはいないかを、国会ではなんら確認もされなかったのです。

2018年は、いよいよオリンピックも近づき、表現に対する規制が強まってくることが予測されます。青少年健全育成基本法についても気になります。更に、寡占的なコンテンツ大手流通業者による表現の自主規制も強まってくるでしょう。たるむことなく、これらの課題にひとつ一つ丁寧に対応して、多くの方々にも情報を公開し、世論を形成して、表現の自由を守っていきたいと考えています。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きは山田太郎のオンラインサロン「僕たちのニューカルチャー」でお読み下さい

関連記事