2018.4.26

オンラインサロン31号 「漫画村をなんとかしなきゃ!」

□■□僕たちのニューカルチャー、山田太郎メルマガ□■□
2018年4月22日  第31号

漫画村をなんとかしなきゃ!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★気になるニュース、ブログ、SNS
☆「第296回 山田太郎のさんちゃんねる」より「漫画村問題」
★国会議員秘書だったからこそ知っている政治の裏話・13
☆東京都不健全図書指定レポート第17回
★山田太郎が登場するイベント予告
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

表現の自由を守る闘いで大きな成果がありました。それは、これまで懸案となっていた青少年健全育成基本法(青健法)の中身が大きく変わったことです。

新しく検討されている新青健法は、これまで懸念されていた条項が削除され、全体として理念法の形になりました。これは、多くの表現の自由を守ろうという人達の声が一定の世論となり政治を動かしたという結果です。詳細については、次回以降のサロンや「山田太郎のさんちゃんねる」で解説していきたいと思います。詳細については、サロン本文の中でも取り上げていきます。

一方、漫画村をはじめとする海賊版への対抗処置として、プブロッギングをしようとする動きがありました。いくら海賊版を取り締まる必要があると言っても、憲法や電波通信事業者法で定められている通信の秘密を破っていいのか? 同じマンガやアニメを守ろうとする人達の間でも大きく意見は割れています。

通信の秘密については、私は質疑でも何度も国会で取り上げてきましたし、サロンでも紹介してきた話です。取り締まれない海賊版を取り締まるためにはプロッギングブロッギングが許されるのか? この問題は以前から私が政府に提起してきた問題で、ここのところ急に出てきた話ではありません。この難しい問題もサロンで触れていきます。

青健法については目処がついた一方で、新たに通信の秘密の問題がこりました。また、エロ漫画やポルノ本自動販売機について、その歴史について編集された本が立て続けに不健全図書指定されました。歴史研究の本まで指定される厳しい状態でねす。 表現の自由を守る活動には、本当に終わりがありません。

メルマガの続きは、オンラインサロンから

関連記事