2013.6.20
長岡に田植えに行って参りました!
みなさんこんにちは、秘書の藤田です。
新潟視察2日目の様子をレポートさせて頂きます!
2日目 2013年5月25日(土)
2日目は田植え(手植え)体験です!あぐらって長岡で体験して参りました。なぜあぐらって名前なのか?実は、市民の皆さんに「愛称をつけてください」とお願いをし、数多くの中から選ばれた名前なのだそうです。英語で農業を表すアグリカルチャーの「アグ」と、少し腰を落ち着けて「あぐら」をかいてのんびり行う意味と、ミルクをたっぷり入れる「カフェラテ」のように、農業体験活動にどっぷり浸るという意味が込められた名前だそうですよ。
さて、まずは館長さんから田植えの方法の説明をうけます。親子ずれの方が多く参加されていて、にぎやかな雰囲気の中、始まりました。お天気も良く、大自然の中で我々もわくわくドキドキです。

説明を受けた後は早速田植え開始です。まず苗を植える場所の目安の印をこのように付けていきます。

印の準備ができたら、早速田植え開始です。靴下を履いて水田に入りました。泥が冷たくて気持ちよかったです。少しずつ前に進んでいきます。だいぶ進んできました!


山田さん頑張っています!


政策秘書の池田さんも頑張ります!さすがA型だけあって、AB型の私とは違い、ゆっくり丁寧に、適格な場所に植えています。田植えの仕方でも性格がでますね(笑)

約2時間経過後、4面の田植えが完了しました~!!!!山田さんも、第一秘書の坂井さんもグッタリです…特に連日のアジェンダ作りでお疲れの坂井さんは、寝込んでしまいました。

たっぷり動いたら、すっかりお腹も減りました。お昼はお強ご飯と豚汁でしたよ!一所懸命に頑張った分、ごはんも一段と美味しかったです!!

最後にお土産で、お花と苺も頂きましたよ。池田さん、苺を手にご満悦のご様子です。

その後、我々一同、東京へ帰りました。
アジェンダ作成チームは東京駅からは永田町へ直行して、引き続きアジェンダ作り頑張りましたよ。その後、池田秘書が買ってくれた笹団を頬張りながら、夜遅くまで頑張りました。
以上新潟視察報告でした。