現職
参議院議員(全国比例)
自由民主党所属
生年月日
1967年(昭和42年)5月12日
血液型
B型
趣味
執筆活動
旅行(世界3周・50ヵ国以上訪問歴)
出身校
東京都大田区立久原小学校
麻布中学校
麻布高等学校
慶應義塾大学経済学部経済学科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士後期課程(単位取得満期退学)

PV(一般編)

PV(表現の自由編)

これまでの役職

現職

参議院 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 委員長
総務委員会 委員
消費者問題に関する特別委員会 委員
自由民主党 政務調査会 デジタル社会推進本部 事務局長代理(防災DX担当役員)
政務調査会 知的財産戦略調査会 事務局長
政務調査会 防災体制抜本的強化本部 幹事
政務調査会 科学技術・イノベーション戦略調査会 幹事
政務調査会 市ポーツ立国調査会 バーチャルスポーツ推進PT 事務局長代理
政務調査会 文化立国調査会 幹事
政務調査会 競争政策調査会 幹事
NPO・NGO関係団体委員会 委員長
自由民主党 政治改革本部 幹事
議員連盟 マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟
障がい者所得倍増議員連盟
ルール形成戦略議員連盟
少子化社会対策議員連盟
Withコロナ・Afterコロナ新たな国家ビジョンを考える議員連盟
児童の養護と未来を考える議員連盟
オンラインゲーム・eスポーツ議員連盟
超党派 日本・フィンランド友好議員連盟
公立小学校にスクールバス導入を目指す議員連盟
Children First の子ども行政のあり方勉強会 共同事務局
ひきこもり支援推進議員連盟 幹事
超党派 花粉症対策議員連盟 事務局次長
自殺対策を推進する議員の会
子どもの貧困対策推進議員連盟
発達障害の支援を考える議員連盟

過去

内閣 文部科学大臣政務官 兼 復興大臣政務官
デジタル大臣政務官 兼 内閣府大臣政務官
参議院 財政金融委委員会 筆頭理事
内閣委員会 理事
地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 理事
予算委員会 委員
決算委員会 委員
環境委員会 委員
消費者問題に関する特別委員会 委員
政府開発援助等に関する特別委員会 委員
国民生活・経済に関する調査会 理事
議院運営委員会 委員
議院運営委員会 図書館運営小委員会 委員
自由民主党 政務調査会 内閣第一部会 部会長代理
政務調査会 内閣第二部会 副部会長
政務調査会 デジタル社会推進本部 事務局長代理(デジタル施策調査小委員会 小委員長)
政務調査会 デジタル社会推進本部 事務局長代理(防災DXPT 事務局長)
政務調査会 知的財産戦略調査会 事務局次長(デジタルコンテンツ戦略小委員会 事務局長)
政務調査会 知的財産戦略調査会 事務局次長(デジタル社会推進知財小委員会 事務局長)
政務調査会 青少年健全育成調査会 事務局次長(青少年健全育成基本法PT 事務局次長)
政務調査会 少子化対策調査会 副会長
政務調査会 スポーツ立国調査会 バーチャルスポーツ推進PT 事務局長代理
政務調査会 新しい資本主義実行本部 スタートアップ政策に関する小委員会 事務局次長
政務調査会 「こども・若者 」 輝く未来創造本部 事務局次長 (「こども・若者 」 輝く未来実現会議 事務局次長)
政務調査会 情報通信戦略調査会 競争力強化WG
政務調査会 情報通信戦略調査会 ネット上の誹謗中傷等対策小委員会 副委員長
政務調査会 クールジャパン戦略推進特別委員会 事務局次長
政務調査会 少子化対策特別委員会 事務局次長
政務調査会 孤独・孤立対策特命委員会 事務局長代理
政務調査会 孤独・孤立対策特命委員会 事務局次長
政務調査会 社会的事業推進特別委員会 幹事
政務調査会 文化立国調査会 幹事
政務調査会 経済成長戦略本部 付加価値創造小委員会 事務局次長
政務調査会 経済成長戦略本部 新経済指標PT 事務局長代理
「こども・若者」輝く未来創造本部 幹事
「こども・若者」輝く未来実現会議 事務局次長
広報本部 ネットメディア局 局長代理
参議院自民党 参議院自民党 政策審議会 副会長
参議院自民党 不安に寄り添う政治のあり方勉強会 事務局次長

政治家として

参議院議員1期 2012年〜2016年

2010年7月 第22回参議院選挙出馬
(みんなの党の比例代表候補・落選)

もっと見る

みんなの党アジェンダ作成を担当。アジェンダを作成した責任で、自分も出馬することになり、国政に挑戦!
2012年12月 参議院議員繰り上げ当選(みんなの党)

もっと見る

みんなの党政策調査会副会長(経済政策担当)
2015年1月 日本を元気にする会設立

もっと見る

みんなの党解党後、松田公太代表と共に新党を結成。 政策調査会長 兼 幹事長代行。
2016年7月 第24回参議院選挙出馬(新党改革推薦・落選)

もっと見る

291,188票獲得も落選。(最多得票落選者)

参議院議員2期 2019年〜

2019年7月 第25回参議院選挙出馬
(自由民主党公認)

もっと見る

540,077票で当選。自民党の参議院比例候補者の中で得票数第2位。
2021年10月 デジタル大臣政務官 兼 内閣府大臣政務官 就任

もっと見る

内閣府大臣政務官としては規制改革・行政改革・個人情報保護法・サイバーセキュリティー・PFI等担当
2022年8月 デジタル大臣政務官 兼 内閣府大臣政務官 退任
2023年9月 文部科学大臣政務官 兼 復興大臣政務官 就任

政治家としての取り組み

2024

4月
消費者問題に関する特別委員会(詐欺広告について)

決算委員会(AIと知的財産権等について・デジタルアーカイブについて)

決算委員会(こどもの問題解決機関について)

3月
財政金融委員会(金融政策決定会合について・資金決済法について)

2023

9月
文部科学大臣政務官 兼 復興大臣政務官 就任

4月
内閣委員会(不適切指導・発達障害とその支援・こども政策)

決算委員会(AI政策・新サイバー犯罪条約・デジタルアーカイブ)

決算委員会(花粉症対策)

決算委員会(こども家庭庁発足までの経緯)

3月
地方デジタル特別委員会(AI政策・デジタルアーカイブ政策・有害図書指定について)

内閣委員会(新サイバー犯罪条約・クレジットカード会社による規律・ゲーム行動症)

内閣委員会(障がい者手当等の所得制限・不登校対策)

2022

10月
IPU海外派遣@ルワンダ
            
8月
デジタル庁大臣政務官 兼 内閣府大臣政務官 退任            
            
6月
中高生の居場所、「カタリバアダチベース」と「b-lab」を視察            
            
5月
山形インクルーシブプレイス「コパル」を視察            
           
内閣委員会 答弁(こどものデータ連携、こどもに関する情報のプッシュ型の情報提供について)            
           
福岡市の産前・産後母子支援センター(こももティエ)を視察  
           
地域発教育DXの好事例!惺山高等学校と山形市立商業高校を視察  
4月
こども庁創設に向けた歩み(山田太郎の1年間)            

不登校特例校「西濃学園」視察            

知的障がい者の特性を生かした企業「株式会社デジタルハーツ」視察  
1月
社会福祉法人東京コロニー 視察            

こども庁創設に向けた歩み(2022年1月)             

2021

12月
こども庁創設に向けた歩み(2021年12月)

こども庁 文科省がいじめ対策を共管できるよう実現
11月
こども庁創設に向けた歩み(2021年11月)
10月
デジタル大臣政務官 兼 内閣府大臣政務官就任             

こども庁創設に向けた歩み(2021年10月)
9月
侮辱罪の厳罰化、法制審議会へ諮問              

こども庁創設に向けた歩み(2021年9月)

自民党総裁選立候補者によるこども庁創設にむけた公開討論会 主催           
8月
こども庁創設に向けた歩み(2021年8月)
7月
議院運営委員会(コロナ禍におけるイベント支援)

こども庁創設に向けた歩み(2021年7月)
6月
「知的財産戦略調査会提言」申入

サイバー局創設へ             

「ネット上の誹謗中傷に対応するための緊急提言」申入
             
こども庁創設に向けた歩み(2021年6月)
5月
「イベント型エンターテイメント産業に対するコロナ対策への提⾔」提出

こども庁創設に向けた歩み(2021年5月)
              デジタル社会推進本部「第三次提言(デジタル・ニッポン・アンリミテット2021)」申入

内閣委員会(デジタル改革関連法案)
4月
子供・若者育成支援推進大綱

「青少年インターネット環境の整備等に関する検討会 報告書」

こども庁創設に向けた歩み(2021年4月)

改正・プロバイダ責任制限法が参議院本会議で可決・成立
内閣委員会(デジタル改革関連法案)
内閣委員会(デジタル改革関連法案)
参議院本会議(デジタル改革関連法案)
3月
議院運営委員会(会場型エンターテインメントへの支援)

内閣委員会(ゲーム・ネット・スマホ依存について)

こども庁創設に向けた歩み(2021年3月)

「子ども・子育て行政」に関する要望や、必要だと思うことアンケート実施
             内閣委員会(子どもの死の把握と原因究明、再発防止・児童虐待)
内閣委員会(防災情報)
2月
ChildrenFirst 子ども行政のあり方勉強会発足

こども庁創設に向けた歩み(2021年2月)
1月
菅総理面会、こども庁創設を訴える

2020

12月
第5次男女共同参画基本計画(2020年12月25日閣議決定)

デジタル社会推進本部「第一次提言・第二次提言」申入
10月
党 デジタル社会推進本部 デジタル施策調査小委員会小委員長に就任
9月
知的財産戦略調査会「国立国会図書館の図書等のデジタル化についての提言」申入

内閣委員会(国立国会図書館のデジタル化・社会全体のデジタル化)
6月
「インターネット上の誹謗中傷・人権侵害等の対策PT提言」申入

「改正著作権法」成立(衆参両院で全会一致)
3月
予算委員会(消費税減税)
山田太郎事務所で新型コロナ支援策に関するHP作成             

(国立)森林総合研究所、(国立) 農研機構の生物機能利用研究部門 視察
            
文科省の「行動嗜癖パンフレット」内容是正             
            
内閣委員会(フリーランス待遇改善)★フリーランスの定義明確化と下請法問題、政府が動く
            
内閣委員会(ゲーム依存症、ゲーム規制問題)

内閣委員会(花粉症対策)
1月
不安に寄り添う政治のあり方勉強会にてアンケート実施

2019

12月
コミックマーケット97街頭演説

党「デジタル社会に対応した知財活用小委員会」事務局長 就任、第1回開催           
11月
内閣委員会(フリーランスの定義)★フリーランスの議論が抜け落ちていると指摘!
9月
海外視察(児童ポルノ)
海外視察(少子化対策・教育無償化)
海外視察(eスポーツ)
海外視察(電子政府)
8月
コミックマーケット96街頭演説
7月
MANGA議連「京都アニメーション火災事件に対する政府への要望」申入

第25回参議院選挙 当選
3月
自由民主党公認

2018

12月
コミックマーケット街頭演説95
8月
コミックマーケット街頭演説94
  

2017

12月
コミックマーケット街頭演説93
8月
コミックマーケット街頭演説92
  

2016

   
12月
コミックマーケット91街頭演説            
8月
コミックマーケット90街頭演説
7月
第24回参議院選挙 落選(最多得票落選者)
5月
内閣委員会(アニメ業界の実態)
3月
予算委員会(国連勧告に対する日本の対応)★マンガやアニメ等創作物は人権侵害にあたるのか?

予算委員会(児童ポルノ規制法違反、フィギアを押収)              

予算委員会(スマートフォンロック解除-FBI・Apple社)              

予算委員会(子どもの虐待の実態とそれに対する対応)★こども庁の提案を予算委員会で初!

予算委員会(一時保護所と子どもシェルター) ★児相の環境の⾒直しを厚労⼤⾂に強く迫る

障がい者雇用先進企業 視察              

予算委員会(障がい者の雇用促進) ★障がい者雇用と法定雇用率が守られていない問題

予算委員会(児童虐待等こどもを取り巻く諸問題)★子どもの虐待死を無くしたい!

内閣委員会(病児保育の対策について)
2月
国際約束上の児童ポルノの定義に関する質問主意書(2/29提出)★重要

児童養護等の意見交換(世耕弘成内閣官房副長官)★こども庁への第一歩   

児童養護施設 視察(東京育成園)              

支援施設 視察(アイエスエフネット「雇用創造オフィス」)              

首相へ子ども庁を提案、官邸に要望書 提出 ★正式にこども庁の提案実施
1月
予算委員会(国連からの勧告)★ブキッキオ発言の訂正を総理・外務大臣に求める

予算委員会(軽減税率による有害図書指定問題)              

予算委員会 (児童の性的搾取担当部署について)★こども庁創設につながる質疑!   

予算委員会 (児童虐待の政府総合調整部署について)★児童虐待の政府総合調整部署を作ると菅官房長官が答弁!

2015

12月
「MANGAナショナル・センターの早期実現を求める緊急決議」申入

コミックマーケット89街頭演説              

支援施設視察(樹林館/多摩草むらの会)    
11月
韓国視察(表現規制に関する調査)

韓国視察(児童養護)              

知的障がい者支援「カレッジ早稲田」(福祉型大学)視察    
10月
児童ポルノ等に関する国連特別報告者との面談

MANGA議連・著作権の非親告罪化に関するヒアリング              

国連人権理事会ブキッキオ氏記者会見              

ヨーロッパ視察(児童養護)

ヨーロッパ視察(尊厳死・安楽死)
9月
里親家庭・児童養護施設・児童相談所 訪問 

「障がい者の所得拡大推進の向けた施策や政策に関する要望」申入
8月
予算委員会 (表現の自由と通信の秘密)★総理のフライング答弁

コミックマーケット88街頭演説              

MANGA議連「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展」視察
7月
改正児童ポルノ禁止法施行に関する再質問主意書(7/6提出)
5月
ヨーロッパ視察(電子政府・デジタル民主主義)
4月
改正児童ポルノ禁止法施行に関する質問主意書(4/15提出)
3月
予算委員会(著作権非親告罪化に関して)

農林水産委員会(花粉症対策)

(独)森林総合研究所、(独)農業生物資源研究所、(独)建築研究所 視察
2月
アマゾンジャパンに対する家宅捜索に関する質問主意書(2/4提出)

2014

12月
コミックマーケット87街頭演説
11月
「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連)」を設立。立ち上げ人発起人として参加。
            環太平洋パートナーシップ(TPP)協定における著作権の取扱いに関する質問主意書(11/13提出)
8月
コミックマーケット86街頭演説
6月
決算委員会(著作権保護とTPPによる非親告罪化の問題 )

児童ポルノ禁止法での参議院附帯決議の原文作成

法務委員会(児童ポルノ禁止法)
4月
児童ポルノ規制法案の再修正案、附則の二条は削除(4/23)

農林水産委員会(花粉症対策)
3月
農林水産委員会(花粉症対策)

農林水産委員会(花粉症対策)
2月
「深層NEWS」(BS日テレ)にて平沢勝栄議員と公開討論

2013

12月
コミックマーケット85街頭演説
8月
コミックマーケット84街頭演説
5月
予算委員会(児童ポルノの漫画への拡大 )             

農林水産委員会(花粉症対策)
4月
児童ポルノ規制法案について反対

2012

10月
繰り上げ当選

2010

7月
参議院選挙に初立候補

幼少〜学生時代

幼少期

1967年5月 東京都大田区 誕生

もっと見る

幼稚園で、うさぎを描いたつもりが「可愛いくまさんね」と言われ大泣き。(以来お絵かきがトラウマに)
1980年3月 大田区立久ヶ原小学校 卒業

もっと見る

暗記が大得意。百科事典を2周すれば全て中身は暗記できるほどの記憶力であった。新幹線の発車時間も全て暗記。時刻表いらずであった。

学生時代

1986年3月 麻布高等学校 卒業

もっと見る

生徒会長にあたる予算委員会の議長や事務局長をしていた。(学園闘争により生徒会は解体)高校は陸上部。(今と違って痩せ型体型であった)高校三年生で理系から文系へ転向する。
1993年3月 慶応義塾大学経済学部 卒業

もっと見る

馬術部に入部。練習中に馬から落馬し、右肘脱臼。その後馬術部を退部することに。。。 なんとなく大学に行かなくなり、山田太郎世界放浪の旅がスタート。学生時代、50ヵ国以上世界中を飛び回った。試験の日に国外ということもあった。 詳細 TBSラジオ番組「好奇心の大統領」のディレクターとしても活躍。 毎週月〜金の放送で、金曜日は自らが出演していた。(さんちゃんねるの原点!?)
2006年3月 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻博士後期課程 単位取得満期退学

もっと見る

当初、修士課程を受験申請するも教授会で飛び級が決まり課程博士へ。研究内容はPLM(プロダクト・ライフサイクル・マネジメント)論。3年間で単位取得満期退学。

経営者時代

社会人時代

1993年5月 アンダーセンコンサルティング(現・アクセンチュア)入社

もっと見る

毎日プログラミングを作成。システム作成の日々だった。(オラクル6〜のデーターベース技術者) まだ、コンサルって何?アンダーセンてお菓子屋さんだったけ?と言われる時代。 NHKのディレクターの内定を蹴ってコンサル業界に。データの基礎を学び、この経験がネクステック社創業の基礎に
1994年4月 バーンジャパン株式会社(現米国インフォア社)入社

もっと見る

オランダ製ERPパッケージのバーンを日本に導入する。この頃から製造業のコンサルティングやシステム開発に携わる。 同社が日本に進出した際のスターティングメンバーとして日本法人立上げに参画する。 ERPて何?本当にパッケージで個別の企業の基幹システム作れるのと疑われいる時代
1995年10月 プライスウォータハウスコンサルタント株式会社(現日本IBM)入社

もっと見る

様々な企業のコンサルティングを行う。製造業部門の担当マネージャー。 数々のERPプロジェクトの立て直しを行う。クライアントへの方針の違いで社長と何度も言い合いに。 お前は誰から給料をもらっていると思っているのか?との答えに「お客様からです」と言い返したことは伝説に!?

経営者として

2000年1月 パラメトリック・テクノロジー・コーポレーション(PTC)Vice President就任(マーケティング担当)

もっと見る

機械系三次元CAD・CAM・CAE・PDMの開発・販売の世界最大手(米国ナスダック上場) のマーケティング担当のVice Presidentとなる。米国本社と日本との往来を繰り返す。 PLM(プロダクト・ライフサイクル・マネジメント)の日本の第一人者に(著書多数)
2001年7月 ネクステック株式会社 創業 代表取締役社長 就任

もっと見る

製造業専門コンサルティング企業。国内製造業最大手300社以上のコンサルティングとシステム開発。 創業から実質3年半で東証マザーズ上場(2005年3月)。従業員250名以上、年商40億円以上、 関連4社連結子会社(2007年度)設計・開発領域のソリューションであるPLM(プロダクト・ライフサイクル・マネジメント)を 日本の製造業に幅広く普及させた。目的別BOM等世界で初めての理論を提唱、数多くの製造業の現場に導入。
<!--
200X年 日本経済団体連合会メンター研究会委員就任

もっと見る

経団連の専門委員会の委員に就任。多くのベンチャー企業の育成にあたる
-->
2005年10月 「アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2005」ファイナリスト受賞

もっと見る

主催は、EY Japan。世界のベンチャー企業に贈られる名誉ある賞。
2006年1月 「創業・ベンチャー国民フォーラム」起業家部門受賞

もっと見る

主催は、中小企業庁。国からの受賞は、これが初めて。
2008年6月 ネクステック株式会社 取締役 顧問ファウンダー 就任

もっと見る

創業社長を退き、顧問に。
2010年7月 株式会社ユアロップ 創業 代表取締役社長 就任

もっと見る

東南アジアへの日本の技術輸出を支援するコンサルティングを実施。 タイやインドネシア、カンボジア、ミヤンマー、中国に毎週の様に出張。アジアのあらゆる工業団地へのアドバイズも行う。
2016年8月 株式会社ニューカルチャーラボ創業 代表取締役社長就任

もっと見る

ネットや最先端技術導入のコンサルティング会社。 モノづくり企業はじめ、各種システム会社の顧問を務める。 その他中華料理店、接骨院、人材紹介会社、ビル経営などの経営オーナー。

教育者時代

2001年〜2013年 東京大学 大学院工学系研究科環境海洋学専攻 (工学部システム創成学科知能社会コース専攻) 非常勤講師

もっと見る

2001年から14年間東大に勤めた。工学部3年生向けの必須科目の山田ゼミは工学部いちエグいゼミと言われていた。 ゼミ員からはマザーズ上場社長や大手企業の若き役員を多数輩出!
2006年〜 早稲田大学 大学院商学研究科ビジネス専攻(早稲田MBAスクール)客員准教授

もっと見る

早稲田大学ビジネススクール(MBA・MOT)の「技術経営」「アントレプレナーシップ論」の授業を担当。
2008年〜 東京工業大学 大学院社会理工学科 特任教授

もっと見る

社会理工学科の博士課程の授業を担当。(外国人向け、英語で授業)
2009年〜 早稲田大学理工学術院 非常勤講師

もっと見る

大久保キャンパスで「技術経営」を担当。 その他 北海道大学、法政大学、駒澤大学などでも授業を担当。教えた生徒は2000名を超える。

山田太郎に10の質問

座右の銘を教えてください。

今日の日をありがとう(松任谷由実さんの曲「Autumn Park」より)

愛読書を教えてください。

「ライト、ついていますか」(G.M.ワインバーグ著)

地図を見て、はじめての場所に迷わず行けますか?

地図がなくても行けます。Googleマップがない時代に世界50カ国を地図なしで回っています!

習慣や癖はなんですか?

エゴサーチ

歌うことや踊ることは好きですか?

好きです。カラオケ大好き!

最後の晩餐、何を食べますか?

うなぎ

嫌いな食べ物を教えてください。

匂いが強いもの

子どもの頃の夢は?

外科医になること

自分を漢字一文字で表すとしたら、どんな字になりますか?

人生の中でこれだけはしたい!という事は?

全ての国を周る

山田太郎の著作

  • こども庁ー「こども家庭庁創設」という波乱の舞台裏ー (星海社新書 2023/8)
  • 「表現の自由」の闘い方(星海社 2022/3)
  • 「表現の自由」の闘い方(星海社 2022/3)
  • ネットには神様がいる( 日経BP社 2016/11)
  • 「表現の自由」の守り方(星海社 2016/4)
  • 日本版インダストリー4.0の教科書(日経BP 2016/4)
  • アジアで儲けるためには経営の発想を変えよ(日本経営合理化協会 2015/6)
  • 日本製造業の次世代戦略(東洋経済新報社 2007/2)
  • 次世代プロフェッショナルの働き方(経済界 2006/6)
  • 実践!PLM戦略(PHP研究所 2005/6)
  • 韓国語版(KSAC 2006)
  • 中国語版(中国計量出版社 2007)
  • 日本のモノづくり58の論点(JIPMソリューション 2005/12)
  • 製造業のBOM(部品表入門監修・監訳(日経BP社 2003/10)
  • 製造業のPLMと技術経営[MOT](JIPMソリューション 2003/6)
  • 日本のモノづくり52の論点(JIPMソリューション 2002/12)
  • 製造業のPLM・CPC戦略(JIPMソリューション 2002/7)
  • 製造業のIT戦略と実践(JIPMソリューション 2001/3)
  • 中国語版(2003)